ゆるゆるな日々 - はてダ版

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

EXPO

夏のような暑い日が続いています。こうなったら蕎麦でしょう。根津のよし房 凛で辛味大根揚げ餅そば をいただきました。 そして、Google Mapに間違った住所を目的地にしてしまったために迷った挙句、ようやくギャラリー・マルヒに到着、「EXPO 2.11 Carboniz…

神秘学

ワタリウム美術館で「ルドルフ・シュタイナー展 天使の国」を観てきました。神秘思想家シュタイナーが講義の際に使用した黒板ドローイングや第一ゲーテアヌム、第二ゲーテアヌムなど建築やデザインを紹介する展示です。興味深いです。そういえば「神秘学序説…

独居

和光市から恵比寿に移動してナディッフで都築響一「独居老人スタイル」展。「独居」という生き方を好き好んで実践する人々を紹介する展示です。丁度、都築響一のオープニング・トーク・イベントも開催されていて観てきました。他人など意識せず自分の好きな…

絵図・地図で読み解く渋谷

お昼は渋谷宇田川交番近くの龍の髭で豚角煮チャーハン。龍の髭は3月末で閉店とのこと。昭和の風景がまたひとつ消えていきます。 渋谷 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館に移動して企画展の「絵図・地図で読み解く渋谷」。現在の109のある一帯に恋文横丁など…

縁日

歩いたことを歩いていこうと思い南千住で下車し、歌川広重の「名所江戸百景」の一枚にも描かれている千住大橋を渡って東京都中央卸売市場足立市場へ。足立市場は水産物専門の卸売市場なのですが、今日はこの敷地内を会場とした「大友良英『千住フライングオ…

八ツ手屋

淡路町で下車。八ツ手屋で天どん 中。700円です。大雪の日に大変な思いをしている庶民の事など頭にないのか、国家のことしか考えられないのか、某総理大臣は支援者と赤坂で高い天ぷらを食べていたそうです。庶民はこの天どんでいいのです。これが天ぷらです…

星を賣る店

芦花公園駅で降り世田谷文学館の「星を賣る店 クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会」。クラフト・エヴィング商會は吉田篤弘、吉田浩美による、日本の作家、装幀家のユニットです。展示を観てこの名前が稲垣足穂の文章からとられていることを知りました…

いやげもの

観光地で売られている土産物を観るのが好きなのです。これ買ってどうすんだ的なものを眺めるのが楽しいのです。買うことはないのですが。 そんな訳の分からない土産物をみうらじゅんは収集しています。恐れ入ります。それらを集め展示した「国宝みうらじゅん…

トマソン

街歩きが好きなのはトマソンに少なからず、というか無茶苦茶に影響されています。その大トマソン展を新宿眼科画廊で観てきました。ヤバイです。ご馳走が溢れています。初期の赤瀬川原平らの報告書もあり、懐かしくそれを観てきました。

植田正治

目黒のギャラリーコスモスで池本喜巳写真展 素顔の植田正治、その後は東京ステーションギャラリーで生誕100年!植田正治のつくりかた。

いやがらせの歴史展

晴れていたかと思ったら急に暗くなり怪しげな風が吹いてきました。足早に新宿中央公園内にあるエコギャラリー新宿へ。「反原発へのいやがらせの歴史展」を観てきました。反原発運動に参加する人たちに届いた嫌がらせの手紙や捏造された文書類などを集めた展…

サウイウモノニワタシハナリタイ

世田谷文学館で「没後80年 宮沢賢治 詩と絵の宇宙 雨ニモマケズの心」展へ。宮沢賢治の絵本や挿絵の原画展です。スズキコージや矢吹申彦の作品なども。

上を向いて歩こう

NHK近くの定食屋、魚力で鯖味噌煮定食。骨も柔らかく食べられます。1階のカウンター席は少し落ち着かないけどね。 昔、近くに住んでいて利用していたこもある芦花公園駅へ。駅舎は当時とは変わって綺麗になっています。今でもこじんまりとした駅なので、どこ…

国宝

上野の東京国立博物館で「国宝 大神社展」。国宝、重要文化財がこれでもかと展示されています。売店では神社エールなるものが売られています。展示に合わせた企画商品化と思ったら古町麹製造所から販売されている商品のようで通販でも帰るようです。 谷中に…

サイン波

渋谷ユーロスペースで大森立嗣監督映画「ぼっちゃん」。秋葉原の連続通り魔事件をモチーフにした、歪んだ現実社会とネット空間、派遣労働の現場と格差、そして蠢く色々な人達の生き様と死に様を映像で描き出した作品です。 音楽を担当するのは大森立嗣監督映…

八幡山アパート

自転車にのって世田谷文学館へ。「帰ってきた 寺山修司」展を観てきました。 そのあと近くをぶらぶら。八幡山アパートも一部の棟は既に住人がいません。取り壊しになるようです。この風景が見られるのもあとわずか。

特撮

リニアモーターの大江戸線で清澄白河。MOTちゃんかかしに導かれ東京都現代美術館へ。「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を観てきました。 チケット購入も入場も待つことなく、空いてるなと思ったのですが入ってみたら会場は人いっぱ…

きれい

先日は東京都写真美術館で「SOUND & VISION」展を観てきましたが、渋谷のパルコミュージアムでも鋤田正義写真展「きれい」が開催されるというので見に行ってきました。 1970年代の終わりから1980年代の写真に惹かれるものが多いのは、音楽を貪るように聴いて…

具体

国立新美術館で「具体」展。なかなかに楽しい。 カフェでは「具体」展、特別メニューだというのだけれど、とりわけ特別感はありません。もしや、製作過程でクリームを入れたチューブを投げたり、足でむにゅむにゅしたりとかしているのかもしれません。だと…

ゆるとぴあ

田園都市線を久しぶりに西へ。あざみ野で下車。昼食はまぐろ専門店「まぐろ」でマグロ丼をいただきました。 店名が凄いのですが住宅街にある普通の家がお店です。入るとマグロの切り身などが売られています。こじんまりとしたスペースにカウンターとテーブル…

GENGA展

末広町駅近くの3331 Arts Chiyodaで「大友克洋GENGA展」、銀座のギャラリー小柳で「杉本博司 「Five Elements」展、ヴァニラ画廊で「都築響一presents 妄想芸術劇場・ぴんから体操」、資生堂ギャラリーでさわひらき「Lineament」展を見て回る。 GENGA展の物…

明日館

去年は自粛とか言っときながら、そんなことも忘れて花見とかしとるし、それはそれでいいんだけど、忘れちゃいけないこともある。原発があることで、日々ひやひやしながら生活してる現実、そんなのヤダ。 今日はいい天気。池袋駅から歩いていくと、ぽっこりと…

萩荘

昼食は神保町の共栄堂でチキンカレー。そして明治大学博物館へ。日本や西洋の拷問器具、処刑器具が展示されています。散策途中、たまに立ちよる場所です。鋼鉄の処女がやわらかな笑みを浮かべているようにも見えます。 谷中に移動して解体される古い木造アパ…

1930年代

芦花公園で下車。しばらく歩くと「ウテナ前」のバス停があります。脳内では自動的に絶対運命黙示録が再生されます。 世田谷文学館で「都市から郊外へー1930年代の東京」を観てきました。震災後、新宿には三越呉服店、そして伊勢丹ができた頃です。伊勢丹の当…

山田花子回顧祭

森下の駅を降りて京金で具沢山の 鴨汁せいろ。 少し歩くとのらくろの街に出ました。森下は田河水泡先生のゆかりの地らしいで す。商店街には手作り感満載のらくろの絵がそこここに描かれています。歩行者天国になっていたのですが時間もあるのか閑散としてい…

フォーク喫茶

愛車、ビアンキのカメレオンテ3に乗っておでかけ。 三軒茶屋から池尻、自転車で通過するには車道でも歩道でも複雑過ぎる難所の渋谷を超えて六本木、そして新橋、汐留。 途中、フォーク喫茶「香林坊」というのを見掛けましたが有名なの?かな?山崎ハコのレコ…

カプセル

年末年始モードに入りました。街を歩くなどいつもと変わらないといえば変わらない過ごし方ではありますが。 新橋駅近くの中銀カプセルタワービルを観察へ。森美術館ではメタボリリズム展が開催されていますが現物の観察です。黒川紀章が設計したカプセル型の…

学問はアルス・コンビナトリアというアート

新宿紀伊國屋画廊で高山宏「学問はアルス・コンビナトリアというアート」展。書斎が再現? 画廊に行ってみると御本人様がいらっしゃるじゃないですか。

ドラムデモ

浅草の産業貿易センターで開催されている"petit" GEISAIをチラ見。そして恵比寿〜渋谷のドラムデモをチラ見のつもりで渋谷駅近くでデモ隊を待っておりましたら、ついつい隊列に入り込んでしまい、そのまま渋谷を一周してしまいました。 やっぱ原発、そして放…

暗やみの色

お台場の日本科学未来館に行ってきました。 前回行ったのは「アンダーグラウンド展」が開催されている時でした。アングラというとあれなのですがアカデミックな展示ではありました。大友良英さんが音楽を担当していて、その点についてはアングラかもしれませ…