ゆるゆるな日々 旧館(はてダ)

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ニヒル牛

先日放送された「Qさま」を見ています。石川浩司がでています。西荻のニヒル牛での撮影です。TV的には石川浩司は過去の人扱いのようです。パスカルズの演奏風景もちょびっとですが映されていました。

10の災い

Amazonから「Plague Songs」が届きました。ハル・ウィナーの制作による「10の災い」をテーマにしたアルバムです。ハル・ウィナーはこれまでもビル・フリゼル、スティーヴ・レイシーなどが参加したニーノ・ロータの作品集「AMARCORD NINO ROTA」、ドナルド・…

ネールアート

昼休みは、有楽町の東京国際フォーラムのフォーラム・アート・ショップに立ち寄り「奥畑実奈展ーNail Bibleー」。ネールアートです。付け爪という小さな空間に、エアブラシやアクリル樹脂による精緻な技術で顔が描かれ髪飾りが作られています。長い髪の毛も…

終わり無き廃墟

1月24日に光束夜の金子寿徳が急死されたことを知りました。棚には何枚かの光束夜や金子寿徳のレコード、CDがあります。悲しいですね。 昨日が江戸アケミの命日であったことに今、気が付きました。Fujiyamaの看板を見たくなったのも何か吸い寄せられるもの…

みそパン

三軒茶屋にあるFujiyamaにはJAGATARAの江戸アケミの「やっぱ自分の踊り方でおどればいいんだよ。」の言葉が書かれた看板が今でも掲げられています。やっぱそれだよなと、見るたびに思います。店は今日もいつものように開いてはいません。 FlapNotesでカート…

玉川上水

井の頭公園を抜け玉川上水沿いに歩き、太宰が入水自殺した場所、そして三鷹駅。中野ブロードウエイのタコシェで「うみのきらきら―鈴木翁二最初期マンガ集」を購入。西新宿のあるでん亭でポロネーゼをいただいて、下北沢経由で帰宅。

漫読

井の頭公園へ。漫画を強烈なキャラで読んで聞かせる漫読家の東方力丸がいます。下北沢の駅前では見かけることがあります。テレ朝の「銭形金太郎」に貧乏さんとして出演していた「ウクレレ侍」のおじさんもいます。代々木公園で観た時もですが、変わり者過ぎ…

西太子堂から世田谷線で松陰神社前まで。辰屋というラーメン屋は今日も行列です。今日は辰屋ではなく、その先の掌庵蕎麦石はらで鴨せいろをいただきました。ゆるりとした街の中の和める空間が気に入ったのですが、店が入っている建物が建て替えになるのだそ…

テロリスト

足立正生の姿を見かけたのはシネマ下北沢での特集上映だったと思います。小屋には足立が日本赤軍のメンバーとして逮捕拘留されていたレバノンの獄中で描いたイラストも展示されていました。このイラストは、今、中野のタコシェで見られるようです。 その足立…

空気

「Friction the Book」には1978年〜1981年の頃のライヴの映像が収められたDVDがついています。映像も音も良くないし短いのですが、当時の空気感が伝わってきます。 この空気、最近感じることがなくなってしまいました。時代が変わったのでしょうか、自分が変…

懲役

ピアノの生演奏を売り物にしてきた73歳のバーの経営者が、ビートルズなどの曲を演奏させたことが著作権法違反の罪に当たるとして、東京地裁は懲役10月、執行猶予3年を言い渡したそうです。JASRAC職員が事前に生演奏には利用許諾契約を結んで使用料を払う必要…

天丼

昼過ぎ、神田司町の八ツ手屋で天丼の上をいただきました。大正の創業だそうですが、当時から変わらないであろうかとも思われる、年月の間にいい感じに鄙びた風情のこじんまりとした店です。天ぷらを揚げている店主の姿が外からも見られます。海老が2本、イカ…

悪夢

昨日、新宿タワレコで遠藤賢司のイン・ストアがあった事に気がつきました。その時刻、渋谷タワレコでのムーンライダーズのイヴェントを観ていました。エンケンのイン・ストアがあることに気がついていたら、究極の選択となっていたことでしょう。それにして…

幽閉者

谷中のかつては銭湯だった場所を利用したギャラリー、SCAI the Bathhouseでイェッペ・ハイン "Inbetween" 展。向き合う2つの壁の一方から反対側にジェットで吹き出される水に光が絡み合うという不思議な作品が展示されています。 根津辺りを散策して、夢境…

奏楽堂

鴬谷の駅を降りて谷中のScai the Bathhouseへ。途中、上野公園の旧音楽学校奏楽堂。日本最古の木造の様式音楽ホールで国指定重要文化財だそうです。2階にあるホールにはパイプオルガンが設置されています。今日はその演奏は聴かれませんが、ホール内にはクラ…

坂道

クリーニング店に行くために外に出ると雪が舞っています。東京では初雪のようです。冷たい空気が心地良く感じられます。 昼過ぎにamazonから注文したものが届けられました。富田均「東京坂道散歩―坂道上れば昭和がみえた」、小熊英二「単一民族神話の起源―「…

京急

毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部ですが、今日は赤い電車の京急を貸し切っての放送です。くるりの岸田繁も出演。走り出すときにファソラシドレミファソと音階を奏でる京急の車両がたまりません。 かつて沿線に1年ほど暮らしたことがあります。その時の…

ゲルニカ

2006年というと上野耕路の「たらこ・たらこ・たらこ」の演奏がまさにCMのようにじわじわと街の中を世の中を覆い尽くして行くようでした。戸川純と上野耕路のユニット、ゲルニカがYouTubeにないものかとも思いましたがやはりありません。8 1/2はありました。…

蛇腹

YouTubeでキキオンの映像を見ています。昨日、キキオンのメンバーでもある小熊英二の「単一民族神話の起源―「日本人」の自画像の系譜」をamazonに注文したこととは関係がありませんが、聴きたくなったのです。YouTubeにはキキオンの佐々木絵実の参加するアコ…

2006年

2006年のベストアルバムを選ぼうと思いつつ今日に至っています。色々なところでこの手のものが出ていますので、後出しジャンケンのような感じがしますが、書いておきましょう。アルバムも展覧会も映画も含めた、印象に残ったものを10点挙げてみました。 工藤…

ライヴ

録画しておいたBS日テレの「MIT Revolutions」を見ると、壷井彰久と鬼怒無月のEraが出演しています。ヴァイオリンとアコギの演奏はトラッド風のようでいて技巧的に、プログレシッヴ・ロックのように展開されていきます。 鬼怒無月といえば、参加するボンデー…

マグロ

昼は自転車に乗って、上馬の交差点近くの穣でつけ麺をいただきました。鯛とマグロからとったダシのスープだそうです。微妙です。麵は太くてもちっとしていて、これは嫌いではありません。中盛りを食べましたが、割と量があります。並でも良かったかもしれま…

エンケン

渋谷タワレコで「遠藤賢司実況録音大全集1968-1976(DVD付)」、Takagi Masakatsu「World is so Beautiful」を購入。遠藤賢司は第一巻となっています。ということは、次もあるということでしょうか。今年はエンケンに散財しそうです。 夜は渋谷ユーロスペース…

鶴見線

京浜東北線の鶴見駅から鶴見線が出ています。この線は全て無人駅です。鶴見の隣に国道という駅があります。昼でも薄暗い高架下は昭和を思わせる営業しているとは思えない店舗が数件ならび異様なムードをかもしています。まるで映画のセットのようです。実際…

ドライカリー

昼は三軒茶屋のAsian Soulでドライカリーをいただきました。カレーの店では、今まで生きてきて、この店に訪れた回数が一番、多いのかもしれません。単に近所だからということもありますが。こじんまりとした店です。店主ひとりが全てを行ってます。ひとりで…

いくら

都合により有楽町へ。昼、東銀座の喫茶店YOUでオムライスを食べようかとも思うのですが満席です。待つのがあまり好きではないので、東銀座から人形町に移動。久しぶりにキラクで食事とも思って行ってみるのですが、1時過ぎたというのに待つ人で行列になって…

amazon

amazonからメールが届いています。今まで未CD化だった三井比佐子の「ワンダフル天使(チャコ)」がボナーストラック付きで発売されるという案内です。「Studio Voice」も「80's カルチャー」を特集していますが、その80年代の知る人ぞ知る的なB級アイドルです…

Shibuki

帰宅の途中、神保町のユニオンで渋さ知らズの「渋響」を購入。「犬姫」のヴァージョンに加え新曲もあり、先日の世田谷パブリクシアターでの演奏を思い起こされます。ハイブリッドCD仕様なのでSACDでの音を聴くことが出来ます。DENONのDCD−1650ALという少…

古墳

風もなく、それほど寒くもなく、天気が良いので自転車(BD-1)に乗って出掛けました。寄り道しながら三軒茶屋から渋谷まで。 買い物してから代官山のヒルサイドテラスにある猿楽塚へ。ここには小さな山がありますが、これは古墳なのです。6〜7世紀ごろ作られた…

フォーク

年末年始にハードディスクにたまった映像をまとめて観ています。「フォークの達人」という番組、ゲストが良いのです。友部正人の回では、たまの知久寿焼や石川浩司が参加するパスカルズがバックで演奏しています。三上寛の回では、昨年末に出た「ぜいご」が…