2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
苗場では、フジ・ロックフェスティバルが行われています。苗場までは行かれなかったけれど、手前の深谷までは行ってきました。 深谷ロック・フェスティバルがあるのです。突然段ボールの蔦木俊二が企画するもので今回で6回目です。何回か見に行っています。…
北浦和の埼玉県立近代美術館で「スウィンギング・ロンドン 50's-60's」。モッズも含め、当時のロンドンの文化を紹介する企画は珍しものではありませんが、ジミー・ペイジのギターや衣装が見られるというところが目玉なのでしょうか。 でも、ひとつの時代の文…
Amazonから「TH」No.43 「特集・秘密のスクールデイズ 学校というフェティッシュ」が届きました。 大野一雄追悼記事も。
京都声活という、KBS京都が運営する通販サイトから「京都フォーク・デイズ 〜ラジオで聴いた青春の歌〜」という4枚組ボックスセットが届きました。 フォークが先鋭的な音楽だった頃の作品を集めたものです。高田渡や五つの赤い風船、遠藤賢司など知られてい…
カウントダウンに入ったHMV渋谷で白石民生「地下鉄」、Faust「FAUST IS LAST」、Hugo Fattoruso & Rey Tambor「Puro Sentimiento」などを購入。 白石民生「地下鉄」は、ニューヨークの地下鉄構内で演奏されたサックスの演奏を収めたものです。電車の音とサッ…
渋谷、Bunkamuraザ・ミュージアムで「ブリューゲル 版画の世界」展。 ピーテル・ブリューゲル(父)の版画期の作品です。哺乳類なのか鳥類なのか爬虫類なのか魚類なのか両生類なのか、それともヒトなのか不明な不思議な怪物が描かれています。このごろ夏にな…
銀座のギャラリー小柳で「須田悦弘展」。会場の中、壁や床にに作品の造花がさりげなく展示されています。いいかも。 丸ノ内線。池袋の東武百貨店の美術画廊で「甦る江戸川乱歩の世界展」、「ミステリと私展」。展示はこじんまりとしていますが、丸尾末広や宇…
作家村崎百郎さん刺され死亡=男逮捕、「実践本にだまされた」23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢の作家黒田一郎さん(48)=筆名・村崎百郎=方で、男から「人を刺した。捕まえてください」と110番があった。警視庁練馬署によると、黒田さんが室内で血を…
密林から、山本精一の「プレイグラウンド」が届きました。 歌ものです。羅針盤の延長なのかな。 突き抜けてしまった人の不思議な穏やかさが感じられます。
中野、タコシェで「アックス」75号、「TRASH-UP!!」vol.06などを購入。 駅を越え歩いて行くと、中野光座が解体されていました。 暖房もなく、寒さに震えながら映画や芝居を見た懐かしいあの小屋がなくなっちゃいました。
ワタリウム美術館で落合多武展「スパイと失敗とその登場について」。 スパイは成功すると存在は感じられませんが、失敗しちゃうと見られちゃったりする、そんな視点を変えると見えたりする展示です。 愉しす。暑いです。on sundaysではかき氷が食べられます。
新宿ユニオンで、「カトラ・トゥラーナ」などを購入。20年前なのか。 松井亜由美とか、パスカルズや、先日も代々木公園のアース・ガーデンでこまっちゃクレズマで観てたりします。 時は流れるのです。
夏、夏なんです。冬眠とかありますが、夏眠ってないのでしょうか。暑いのは駄目なんです。 表参道のラットホールギャラリーで荒木経惟「センチメンタルな旅 春の旅」を観てきました。今年、他界した愛猫チロの写真展。 「センチメンタルな旅 冬の旅」から20…
靖国神社のみたままつりに行ってきました。英霊に感謝し英霊を慰めるためではなく、見世物屋敷を見るためです。今年もみたままつりには、お化け屋敷と見世物小屋が出ていました。 小雪さんのステージを見るのは、昨年の新宿花園神社の酉の市での見世物小屋以…
JAZZ ARTせんがわ、昨日に引き続き、行ってきました。 仙川アヴェニューホールでヤマねこさんをちらと見てから、せんがわ劇場に移動。 大友良英 solo invisible songs。珍しく大友良英が歌っています。味があります。 続いてやくしまるえつこが登場。 大友良…
amazonからBuffalo Daughterの「The Weapons of Math Destruction」が届きました。 かっこいい音です。音がかっこいいなんて思うこと、久しぶりかもとか思っています。数学破壊兵器にやられてます。
代々木公園で開始されているインドネシア・フェスティバル。取りあえずビンタンを午前中からいただいております。夏の陽気です。うまい。暑い。うまい。 そして、ナシチャンプル。混ぜご飯です。朝食がこれというのは、ちょっとちょっと胃袋にはきつかったか…
代々木公園でアースガーデン。 代々木公園に着いたら、既に、こまっちゃグレズマの演奏がステージで始まっていました。梅津和時、多田葉子、松井亜由美、張紅陽、関島岳郎、夏秋文尚の面々です。 暑いこともあり、盛り上がるしかないという感じです。クレズ…
参宮橋の駅を降りて、右手の坂道を登ったところにあるはずの標石を探してうろうろ。 暑い、梅雨明けしてないし、入った感じもないこの頃、止めどなく汗が噴き出てきます。 「陸軍省所轄地」と刻印された標石は茂ったアイビーの葉の陰に隠れれるようにありま…
三軒茶屋の生活工房ギャラリーで「DESIGN for LEFTY」。秋山澪モデルのベースはないようです。 京橋のツァイト・フォト・サロンで鷹野隆大「金魚ブルブル」。ぬるり、ぴちゃぴちゃな写真。 INAXギャラリーで「植物化石展」。億年とかいう、数分の列車の遅れ…
渋谷百軒店の名曲喫茶ライオンで珈琲。1926年創業。その頃から時の流れが止まっているかのような店です。スピーカーを組み合わせた立体再生装置は芸術的。音響的に良いのかの話は置いときましょう。いつも、和ませてもらっております。 まったりとしてから、…
帰宅途中、初台のICCに寄って、「ドイツ電子音楽のパイオニア,クラスターの40年史 クラスター講演会」を見てきました。 公演というよりも、畠中実が司会で進められる、クラスターの二人、ハンス=ヨアヒム・レデリウスとディーター・メビウスのトークショー…