2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
銀座に出たついでに隅田川まで。太平洋を越えて津波が来るかなとも思いましたがきませんね。でも警備の人とかいました。 初台のICCで「仮想世界空間論」、オペラシティギャラリーで「「エレメント」構造デザイナーセシル・バルモンドの世界」。 一枚の平面を…
東方なんとか目当ての女性が湧いている渋谷タワレコの5階で、The Red Krayola with Art & Languageの新作「Five American Portraits」、Mandy More「But That is Me」などを購入。
渋谷道玄坂、再開した道頓堀劇場のある坂を上り、ムルギーで卵入りムルギーカレーを食べてから、名曲喫茶ライオンでコーヒーという流れ。 テン年代の今、時代に取り残されたような、昭和の時代から変わらない街並み、そしてお店です。 ムルギーのとんがった…
大和市生涯学習センターで、渡辺文樹監督の映画「政治と暴力」を見てきました。「三島由紀 夫」と「赤報隊」の二部構成の、4時間近い作品です。 会場となる大和市生涯学習センターに行ってみると大勢の制服警官や公安が建物の周りを取り囲んでいます。右翼の…
iTunes storeで手嶌 葵+坂本龍一の「雪のふるまちを」をHMVでもらったOne Free songで購入いたしました。 東京では今年、何度か雪がふりましたが、こんな穏やかさはありません。交通など都市機能がどう乱れるかを、嬉しそうにマスコミが煽っているような印象…
浅草橋から歩いて歩いて秋葉原へ。 日比谷線で銀座。 資生堂ギャラリーで岡本純一展「市中の山虚」。ギャラリーが壁で区切られていて、薄暗い室内には壁の障子越しに光がうっすらと入ってきます。障子を開けて入っていくと、明るい世界。それだけなのですが…
田園都市線〜半蔵門線、東西線、浅草線、そして浅草橋で下車。 パラボリカ・ビスで、「夜想モンスター&フリークス展」花代写真展「物理的心霊現象のメカニズム」と清水真理・人形展「片足のマリア〜Strange Angels Garden〜」。花代の娘、点子と映される幻…
新宿に移動して、のんびり歩いて初台まで。ワコウ・ワークス・オブ・アートでゲルハルト・リヒターのNew Overpainted Photographs。文字通り撮影した写真に油彩やエナメルでペイントした作品です。齢78歳、精力に感動します。 表参道に移動して、やなぎみわ…
写真美術館の全館で行われている恵比寿映像祭に行ってきました。映像祭とはなんぞやとも思いますが、Yebis International Festival for Art & Alternative Visionsと聞くとちょっと見たくもなります。上映作品やイヴェントなどは有料ですが、展示は無料とな…
帰り際、恵比寿ガーデンプレイスに寄ってみました。「恵比寿映像祭」が行われています。 ガーデンプレイスの広場にはLEDの光と電子音のインスタレ―ションが展示されています。光がクルクル回ると、置かれた椅子や人形の影もクルクル回る、そんなの中に立ち入…
行くとこ行くとこ休みで、自転車のペダルを踏み込む力も抜けてゆく気分です。 心を落ち着かせようと、代々木上原にあるイスラムのモスク、東京ジャーミイに立ち寄りました。ステンドグラスがキラキラの礼拝堂に入ると、邪念が払われるような気になります。し…
表参道のビリケンギャラリーに立ち寄って「大アックス祭り前期」の最終日。近藤聡乃、世良田美波、谷弘兒、鳩山郁子、三本美治などなど。後期も期待です。「ガロ」の頃から、読んでいますもので。
久しぶりの晴れ。なので自転車にのって出掛けました。冷たい空気が内臓を抜けて行く感じで心地よいです。 自転車だと東京にはいかに高低差があるかということが分かります。道を歩いている人が手に持っている本をなにげに見ると「タモリのTOKYO 坂道美学入門…
東急ハンズを出て、公園通りへと出てみますと、革命的非モテ同盟(略称、革非同)による、バレンタインデー粉砕デモがやってきました。冷たい雨の中、大変そうですが、痛快なデモです。 季節の風物詩です。これがないとバレンタインデーのような気がしません。…
渋谷東急ハンズでは、バレンタイン企画として、まつゆう*がスイーツにデコするというのが行われていました。 まつゆう*といえば、胴体と足と手が、テンでバラバラな方向に持っていかれるのに、毎日がギネスに挑戦みたいなぎゅうぎゅう詰めの電車の中では転ぶ…
みぞれ混じりの細かい雨が落ちてくる寒い日です。 国立近代美術館で開催されている、というか明日には終わってしまう、「ウィリアム・ケントリッジ 歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……」をようやく見てきました。 凄いとは聞いていま…
夜はHMV池袋メトロンプラザでシカラムータのインストアライヴを見てきました。 狭いステージに7人も。今日のドラムは外山明です。
起きたら、10時過ぎ。 渋谷に出て、喜楽でチャーシューメンをいただきました。ムルギーが生憎と休みでしたので。 喜楽は今では綺麗な建物になっていますが、以前は一階のカウンター席のテーブルが斜めっていて、うつわの中のスープが溢れそうになっていたこ…
新宿タワレコなど。 「遠藤賢司 実況録音大全第二巻」、「TRASH-UP!!」05などを購入。 「TRASH-UP!!」はThe Residents、Peter Iversなどの特集もあるという、ありがたいものです
オリンピックとか興味がありません。 冬季の種目には芸術点とかの評価するものがあるようですが、よくわかりません。芸術を見る目がないのかもしれません。 かつてオリンピックには芸術競技もあって、絵画、彫刻、文学、建築、音楽という種目で競われれてい…
東京都中央区湊。 聖路加の辺りを散策したり、鉄砲洲稲荷神社の富士塚を見に行ったりということはありましたが、このあたりは歩いたことがありませんでした。 「映画芸術」で名誉ある2009年のワーストになった、是枝裕和監督の「空気人形」には、地元の古い…
録画しておいた「日曜美術館」の特集「いま、アジア美術がおもしろい〜激変する社会と向き合う画家たち〜」を見ています。 昨年は、博多に行った際に、福岡アジア美術館で開催されていた「福岡アジア美術トリエンナーレ2009」を見てきました。その時、姜尚中…
何年か前に買った、安物のデジタル万歩計を最近また、使っています。健康のためとかではなく、ただどれくらい歩いたのか知りたかったという、ただそれだけの理由です。 歩くのは好きだし。記録してみると、一日に20000歩とか歩いている日もあります。ちなみ…
ワタリウム美術館でジョン・ルーリー ドローイング展「YOU ARE HERE」を見てきました。 ジョン・ルーリーというとラウンジ・リザーズの演奏、そして映画「ストレンジャー・ザン・パラダイス」などが記憶に残っているというか、1980年代の空気からいまだに抜…
晴れ。でも、風が強くて凍えそう。 新宿南口に出てみると、そよ風とかいう排外主義系の人たちのデモが通り過ぎていきます。公安の人もぞろぞろとデモの流れに付いていきます。 民主党批判をしているのかと思ったら、大久保通りで再び見かけた際には、◯◯人は…
清澄白河で下車して丸八倉庫ビル。 大型の業務用エレベータで登って、小山登美夫ギャラリーで名知聡子「告白」展、シュウゴアーツで金氏徹平「Post-Something」展など。 深川江戸資料館の通りにある日吉屋という蕎麦屋の店頭にはビニール製の魔王のような人…
乃木坂で下車して、国立新美術館に行ってきました。目的は「平成21年度(第13回)文化庁メディア芸術祭」です。 昨年、iPodに入れて度々見ていた、SOURの「日々の音色」のPVがエンターテインメント部門の大賞に選ばれています。最近はネットがあるので、twit…
三軒茶屋TSUTAYAで、先日、松崎順一「ラジカセのデザイン!」を購入。 ラジカセの写真を集めただけの本です。ラジカセに心ときめかしたのは、昔の思い出です。ラジカセは音楽や深夜放送を通じて同時代を共有する機械だった気がしました。
シャルロット・ゲンズブール「IRM」は、ベックのプロデュースなのでした。意外さもありますが、納得もあります。ベックがゲンズブール一族の座付き音楽家のようにも思えてきます。 「IRM」はiTunes storeで購入しました。パッケージ版は知らないのですが、iT…