ゆるゆるな日々 旧館(はてダ)

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

雑記

ブログの移動

はてなダイヤリーを使って書いてきましたが、今後ははてなブログへと移動することにしました。理由は特にありません。いやはてなブログだと写真の貼り付けやレイアウトが思うようにいかないなとダイヤリーを使い続けていたのですが、そういえばと使ってみた…

No Nukes

金曜日、国会議事堂前へ。総理官邸前よりもこちらにいることの方が多いかな。

新大久保

新大久保の街頭ビジョンには津田大介、中川敬、江川紹子、竹田圭吾らによる排外主義に対するメッセージ広告が放映されています。個人的にZT会の暴力的な言葉を発するデモや抗議行動は気になっていて震災前からちょくちょく見に行ってたりしました。震災の後…

今日は暖かい。庭先でガサゴソ音がするので見てみると蛙です。蛙も冬眠からお目覚めのようです。毎年、夏になると現れる蛙。本年もよろしくお願いします。

開票

昼間は代々木公園でのNuclear Free Nowで渋さ知らズのライヴを観てご機嫌で帰宅。8時からの選挙の開票速報では始まって数秒で自民党圧勝を報道。震災、そして原発事故以降の初めての国政選挙、おおよその予想はしていたものの反原発が多くの人の関心事でなか…

原発やめろ野田やめろデモ!!!!!

素人の乱の原発やめろ野田やめろデモ!!!!!の出発地点の新宿中央公園に移動。生憎、雨が降って来ました。それでも人は集まってきます。 新宿を一周、そしてアルタ前で集会。それでも大飯の原発は再稼働してしまいます。 大飯の原発の前で再稼働に抗議する人の…

NO NUKES

総理官邸前での原子力発電所の再稼働阻止に向けての抗議行動に行ってきました。先週も行ったんでけどね。先々週も行ったんですけどね。あまり声を上げるのは好きじゃないのです。なので、こっそりとひっそりと「再稼働反対!」。 数万人?とにかく多くの人が…

どぜうなべ

渋谷の駒形どぜうでどぜうなべ定食をいただきました。駒形どぜうの本店は浅草にありますが、渋谷でもどじょうの鍋、どじょう汁が食べられます。 今は雑居ビルの4階ですが以前はクアトロ近くにありました。渋谷系全盛の頃でも渋谷とは思えない時代を越えた妙…

少女椿

風邪を引きました。ここ数日、のどは痛いし声はでない、鼻はグズグズ、それなのに鼻血とかありえないのに、熱はなく身体はだるいわけでもないので普通に生活してしまって、それがいけないんんでしょうね。治りません。 なのに今日も外出。 さすがに声が出な…

さくら新道

さくら新道脇の古い建物が火災とのこと。あそこに風景、好きだったんです。気になって王子駅へ。ホームからほとんどが消失した建物が見えます。哀しいな。 その後、国立新美術館へ。5周年ということで展示が無料で見られます。「DOMANI・明日展」「野田祐示 …

行進

横浜の脱原発世界大行進、様子をちょこっと見るつもりだったのですが、ついつい横浜 ポートサイド公園から山下公園まで歩いてしましました。 昨日AppleCare修理サービスで入手した第6世代iPod nanoの記録によると自宅からも含めて16,058歩。梯団を出たり戻っ…

nano

AppleCare修理サービスに出してみた使い古したiPod nanoの第一世代が、新しい第六世代のiPod nanoに姿を変えて戻ってきました。よかったのか? FM聞けるし… 歩数もカウントしてくれるし… 小さいし…

あずさ

あずさ81号で帰省。

Radio Activity

カード型の放射線累積線量計RADFitが届きました。今、どのくらいとかは分かりませんがこれまで被爆した放射線の量が分かります。最低でも20msvなので実用的かというとそうでもないかもしれませんが、オシャレとして、意思表示として身につけるのもいいかと思…

文フリ

自転車に乗って出発。野沢から柿の木坂、呑川に沿って都立大駅、東工大、池上本願寺、そして蒲田。 大田区産業プラザで開催されている文学フリマで物色。サイン会があるとかで中森明夫や阿部和重、川上未映子などの姿も見られました。それに村上隆までもが会…

デモ

新宿に行ってみると9時過ぎだというのに、新宿デモがまだ燻っていて、アルタ前は多くの人、そして警察で埋め尽くされておるのでした。 デモには参加できなかったけど、余韻だけを感じて帰宅。 参加できなかったけど、昼間の様子。 ECD「漏れてたらしいぞ!!…

障害者プロレス

下北沢の北沢タウンホールで障害者プロレス「ドッグレッグス」第82回 20周年記念興行 「20」を観てきました。 ドッグレッグスについては天願大介監督「無敵のハンディキャップ」を見ていて知ってはいましたが、見るの初めてです。 北沢タウンホールに…

つきまさ

昨年から行われていたマンションの改修作業の遅延、そして震災。そんなことを理由に片付けられないものが色々と。 この連休は大大大掃除を決行しなければ、という気分です。気分なのでどうなるか。 とりあえず捨てられないでいるものを捨てて、片付けるもの…

原発やめろデモ!!!!!!!!

デモを見に行くのが好きなんです。サウンドデモとか傍からですが、音に身を任せていると街と一体になっている気がしてきます。保守の方々の排外的な音圧は苦手ですが。 素人の乱のデモも何回か見ています。トラックの荷台でのバンドの演奏とか単純に素敵とか…

難民

311以降、普通に生活するようにしてきました。休日もいつものようにレコ屋に行ったり、ギャラリーや美術館をまわったり、映画を見たり。気にしてないつもりなのですが、いつどうなるのか分からない見えないものに対して身構える緊張感があるせいか妙な疲労感…

竹久夢二

内幸町から歩いて銀座へ。地震の影響でしょうか歩行者天国が中止になっていてクルマ天国になっています。地獄です。 新宿に移動。街も節電のため大型ビジョンや看板の明かりが消され暗く、音もなく異様です。でもこれが普通なんでしょうけれど。 夜はザムザ…

311地震

ゆら、また地震きた?あれ?揺れが止まらない。やばいね。どこ?宮城らしい。 その後はネットやテレビからは残酷な情報や風景。 東京でも余震が何度も何度も止んだかとおもうとまた繰り返されます。遠くには火が上がっているのも見えるし。 帰宅どうしよう。…

ust

ustream、面白いです。昨夜の、平沢進の無音の配信はシュールでした。色んな人が配信してます。idとって配信できるようにはしています。 散策して見えてる景色を、ただただ、だだだだ配信してみたい気持ちもあります。興味ある人など、ないとは思いますが。 …

バレンタインデー粉砕

東急ハンズを出て、公園通りへと出てみますと、革命的非モテ同盟(略称、革非同)による、バレンタインデー粉砕デモがやってきました。冷たい雨の中、大変そうですが、痛快なデモです。 季節の風物詩です。これがないとバレンタインデーのような気がしません。…

オタマトーン

渋谷東急ハンズでは、バレンタイン企画として、まつゆう*がスイーツにデコするというのが行われていました。 まつゆう*といえば、胴体と足と手が、テンでバラバラな方向に持っていかれるのに、毎日がギネスに挑戦みたいなぎゅうぎゅう詰めの電車の中では転ぶ…

オリンピック芸術競技

オリンピックとか興味がありません。 冬季の種目には芸術点とかの評価するものがあるようですが、よくわかりません。芸術を見る目がないのかもしれません。 かつてオリンピックには芸術競技もあって、絵画、彫刻、文学、建築、音楽という種目で競われれてい…

万歩計

何年か前に買った、安物のデジタル万歩計を最近また、使っています。健康のためとかではなく、ただどれくらい歩いたのか知りたかったという、ただそれだけの理由です。 歩くのは好きだし。記録してみると、一日に20000歩とか歩いている日もあります。ちなみ…

晴れ

晴れ。でも、風が強くて凍えそう。 新宿南口に出てみると、そよ風とかいう排外主義系の人たちのデモが通り過ぎていきます。公安の人もぞろぞろとデモの流れに付いていきます。 民主党批判をしているのかと思ったら、大久保通りで再び見かけた際には、◯◯人は…

愛の回転扉

新宿西口のBook 1st、下北沢のほん吉、古書ビビビなどに寄って帰宅。 平山亜佐子「明治大正昭和 不良少女伝 莫連女と少女ギャング団」、サルマルヒデキ「東京鉄塔」、安井かずみ「愛の回転扉」、2009年ベストテン&ワーストテンの「映画芸術」などを購入。 …

新宿南口

新宿駅南口に出てみますと異様な雰囲気です。ネットを中心に増殖しつつある日の丸を掲げるレイシスト集団のデモが通るというのです。その行動を阻止しようとする人たちが集まってきています。私服の公安と思しき人も、改札を出たところに20〜30人程、見受け…