ゆるゆるな日々 - はてダ版

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

くれよん

クレヨンが気になりネットで調べていたら懐かしい絵を見ることが出来ました。今で売られているようです。絵は1955年から使われているようです。男の子の名前はペペ、女の子の名前がルルだそうです。この名前はネットで募集して昨年決まったのだそうです。 な…

納め

渋谷で買い物。ついでに寄ったタワレコで「Turanga」Mats Eilertsen、「Unveil」Mark Dresserを購入。昨日が、今年の買い納めのはずだったのですが、、年が明けたら明けたで買い初めとか言っていそうで、、

東京のこっちがわ

有楽町〜銀座、そして新宿。 ユニオン、タワレコなどで今年の買い納めです。「Kicking television」Wilco、「寛」三上寛、「補遺」三上寛、「ライブ2005〜大阪・バナナホール」友川カズキ、「ムーンライト・リサイタル1976」moonriders、「Fader」No.11、「I…

ブックカフェ

昼は神保町の出雲そばで割り子蕎麦。 書肆アクセス、東京堂書店ふくろう店などをチェック。キントト文庫にも寄ろうかと思ったのですが休みなのかシャッターが下りています。駿河台交差点を超えてかげろう文庫とボヘミアンズ・ギルド。この2軒の古書店は雰囲…

デレク・ベイリー

英国のギタリスト、デレク・ベイリーさん死去デレク・ベイリーさん(英国のギタリスト)日本の知人に入った連絡によると、24日、運動ニューロン疾患による衰弱で死去、75歳。 60年代から即興演奏の可能性を探る音楽活動を展開。日本でも故・阿部薫、近…

ノーディスク

三軒茶屋TSUTAYAで「ノーディスク・ミュージックガイド iTunes Music Storeですぐ聞ける1000曲案内」を購入。登場しているのは登場するのは、曽我部恵一、横山剣、坂本美雨、橋本徹、HIFANA、宇川直宏、西島大介、佐内正史、橋本徹、吉田アミなどなど。紹介…

ドグラ・マグラ

夢野久作の小説「ドグラ・マグラ」は読み進むうちに頭がおかしくなりそうな快作です。その小説を美少年ピーターのレビュー作でもある「薔薇の葬列」の松本俊夫が映像化しています。主演は桂枝雀、松田洋治など。確か今はなき、後世まで伝説として伝えられる…

負けるときもあるだろう

新宿ユニオンで三上寛「負けるときもあるだろう」、Massacre「Killing Time」(紙ジャケ仕様)などを購入。クリスマスには合わないかも、、、 なのでビシバシステムの「別れないふたり」。公式サンタクロースのパラダイス山元の作です。 天皇誕生日、キリスト…

東京のラーメン

期間限定で無料配信の曽我部恵一BAND「クリスマスにほしいもの」を落としてiPodで聴きながら移動です。 上野の東京らぁめん青龍でチャーシュー麺。昔ながらの東京ラーメンということで行ってみたのです。ナルトがのったしょうゆのラーメンをおいしくいただき…

疾走

シネスイッチ銀座でSABU監督「疾走」。NEWSのメンバーが主役を演じるということもあってか女の子が連れ立って観に来ています。いつも観る映画とはまた客層が違いますが悪くはありません。一方、作品は重いものです。干拓地である"沖"という地域に住む新しい…

東京は快晴。 昼は三軒茶屋の安曇野で鴨せいろ。熱い鴨汁と冷たい蕎麦とのコラボレーションが心地よいです。蕎麦を食べた後の鴨汁は体中を温かくしてくれます。 世田谷線。 天気がよいので宮の坂で下車して豪徳寺を散策。招き猫が生まれた寺として知られてい…

今日は富山に行く予定でした。東京は晴れです。乗り込んだ上越新幹線の社内アナウンスでは新潟県内の在来線は停電のため止まっていると言っています。雪なので運行が乱れるかもとは思っていましたが、停電とは、、携帯でネットを探ってみても様子がなかなか…

夜のハープ

music termからのお届け物はDVD「Quikion+Lithuma Qnombus live」です。 「と」の著者でもある小熊英二の演奏する姿が見られます。

QuickTime

いつからかiTuneでAACなどの圧縮ファイルを再生するとザーという雑音が混じるようになりました。iTunesのヴォリュームを絞ると音がザラザラになり聴けたものではありません。QuickTimeで聴くと何ともないのでファイルの問題ではないようです。で、iTunesを入…

他者の痛みを感じられるか

下北沢の丸安でソーキソバを食べてから新宿ヨドバシ。そして初台のNTTインターコミュニケーション・センター(ICC)で「アート&テクノロジーの過去と未来」。コンピュータなど新しい技術を使って日本のアーティストたちの試みと最近の作品の展示です。 その後…

菜食生活

ペリカンとクロネコと飛脚がやってきて何だかあわただしい午前中です。彼らが持ってきたのは世田谷文学館「あの名作の舞台〜文学に描かれた東京世田谷百年物語」、秋田昌美「わたしの菜食生活」、「豊田道倫 映像集Ⅱ」、そしてマランツのアンプPM-15S1などで…

ボロ市

ボロ市に行かれませんでした。1月は行きます。絶対。

犬とみられる頭部29個、水路から見つかる 東京16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅1丁目の東京拘置所近くを流れる水路に、犬とみられる動物の頭部が大量に捨てられているのを通行人が見つけ、近くの交番に届けた。警視庁亀有署が調べていたところ…

小雪

今年の花園神社の酉の市での見世物小屋には行かれずに残念な想いをしておりましたが、そこに小峰太夫に代わり出ていた小雪太夫がゴキブリコンビナートのセロトニン瘍子だということを知りました。蛇を食べたり鎖を鼻から通したりの芸もゴキブリコンビナート…

気がつけば今年も残すところ2週間と少しです。気がついてはいないこともなかったのですが、むしろ気がつかないようにしていたように思います。何しろ。最近、慌しい日々でしなければならないことがあり過ぎて、、、スローな生活がしたひ、、、 午後、外に出…

雪の世界

昨日は夜に、東京でも雪が舞ったようです。いつまでも温かい陽気が続いていて日本も亜熱帯かなと思っていたのですが、ようやく冬らしい空気が感じられます。 寒くなると聴きたくなるのがBruce Cockburn「High Winds White Sky」です。ジャケットも冬の静寂を…

Ubiquitous

恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館で開催されている「Ubiquitous Sounds - コンピュータミュージックとマルチメディアパフォーマンスに関するシンポジウム」に行ってきました。 とりあえずの目当ては明和電気です。現社長の土佐信道によるTSUKUBAシ…

ヤンヤン

三軒茶屋キャロットタワーの世田谷文化生活情報センター生活工房で開催されている「ドイツのアニメーション・フィルム展」に立ち寄ってから、ヤンヤンで手打ちの麺でヤンヤン麺をいただきました。パーンパーンと店内に麺を打つ音が心地よく響いています。

バルコネグロ

昼食は三軒茶屋の来来来で皿うどんの太麺をいただきました。 その後、表参道のナディフ。昨日は徳富蘆花が晩年暮らしたところ、その名を残す公園の近くにある世田谷文学館に出かけていきました。今の表参道の交差点の近くはそれ以前に徳富蘆花が過ごした地で…

文学に描かれた世田谷

新宿線・京王線で蘆花公園まで移動。かつて北烏山に住んでいたこともありまして、芦花公園駅はしばしば利用しておりました。あれから大分経ちますが駅の北側の風景はあまり変わってはいないようです。南側はかつてあったスーパー・サミットのあった辺りは再…

裏長屋

半蔵門線清澄白川駅を降りて清澄庭園へ。中心に池を据えた回遊式築山山水庭園です。元々は紀伊国屋文左衛門の屋敷跡なのそうです。明治の時代に岩崎弥太郎が今の形にしていったのだとか。園内には数々の石が配されています。池の端にも石が飛び飛びに置かれ…

生中継

夜、三軒茶屋グレープフルーツ・ムーンでのライヴ生中継をネットで視聴。今日はTSUKI(Hans Koch、Paed Conca、Margrit Rieben)日本ツアーの初日で、壷井彰久、鬼怒無月も参加しています。インプロの妙技が同じ時間に自宅で愉しめてしまうのでうのです。TSUKI…

お尋ね者

午前、世田谷警察へ。免許の更新です。世田谷警察は歩いて数分です。警察にお世話になるのはこれ位にしておきたいものです。それにしても講習は時間とともに入り口から詰め込み、話を聞きヴィデオを見終わると出口から次々と出されていく様は、見世物小屋の…