2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
夜は、録画しておいた長谷部安春が監督を務め、大和屋竺が脚本を手がける「野良猫ロック セックス・ハンター」。混血児狩り、そして不条理な展開。サイケな演奏。梶芽衣子、安岡力也。きてます。混血の女性アイドル、ゴールデンハーフがクラブで歌い踊る姿も…
浅草から都バスの乗って西巣鴨へ。雨は降るような降らないような。そして善養寺へ。三大閻魔と言われる閻魔様が安置されています。新宿2丁目の太宗寺のスイッチを押すとお堂の中がライトアップされて閻魔様が浮かび上がってきます。ここ善養寺は自動的にラ…
降り止むのかと思えば、だらだらとまた冷たい雨が降り出す、そんな一日です。雨は嫌いではないのですが、今日はなんだか苛つく雨です。TVの天気予報で午後には雨は上がると言っていたのを信じてしまったのがいけないのかもしれません。普段は当てにしていな…
東京ではMXTVで放送されている「探偵ナイトスクープ」を愉しみにしています。今日の放送では、90歳過ぎのおばあさんが唄う「百万円」というエロい素っ頓狂な歌を追跡するというのでした。この歌は二村定一という大正から昭和にかけてボードビリアンとしてエ…
朝、起きて、窓の外に何かいると思ったら馬でした。近所の人が連れて歩いている馬です。 馬といっても大きな犬程度の小さな馬ではあります。三軒茶屋では馬が普通に道を歩いてたりします。
amazonから紙ジャケの三上寛「三上寛の世界」、「三上寛のひとりごと」が届きました。 「三上寛の世界」には、「連続射殺魔」永山則夫の情念を歌った「ピストル魔の少年」が収録されています。ジャケットは情念を描き続けている佐伯俊男です。何気に神保町の…
Firefox 3のβ1を導入しました。 まだ、何か馴染んでいません。MacのOSをLeopardにしてからFireFoxでプルダウンが表示できなくなることがありましたが、その問題はここでは解決されているようです。
昨日、神保町のユニオンで本秀康の「レコスケくん」のComplete Editionを買ってきました。オリジナルは持っていますが、今回はボートラ14作品や、「さすらいのレコスケ」のファーストテイク、「レコガール登場」のアウトテイクも収録されています。ヴィニ…
中野ブロードウェイで「復活!精神病新聞 全部4」、「薔薇族」、「きのこ」の第11号特集:多様化するきのこの趣味世界などを購入。 南方熊楠展も開催中ですし、先日の「タモリ倶楽部」でもやっていましたし、きのこは来ているのでしょうか。
目を覚ましてしばらくすると耳鳴りに目眩に嘔吐、なんと言う日曜日なのでしょう。しばらくベッドで死んだようにしていたら、何事もなかったかのように平常に。 午後からはポレポレ東中野で小林政広の脚本、監督、主演作「愛の予感」を観てきました。男が工場…
昼は久しぶりに昭和女子大近くの茂木でラーメンをいただきました。とんこつ醤油系でしょうか、おいしいのですが好みとは少し違います。もう少し醤油系だったら、もう少しぎとぎと系だったらとも思うのですが、それでもついつい食べにきてしまう店ではありま…
昨日、amazonからジュリアン・コープの著書「JAPROCKSAMPLER」が届きました。日本のロックについての研究書です。黒船来航から始まるこの本ですが、グループ・サウンズや裸のラリーズ、J.A.シーザー、小杉武久、佐藤允彦などに章が割かれているなどジュリア…
渋谷タワレコに立ち寄ってOtomo Yoshihide Invisible Songs「ソラ」、Bugge Wesseltoft「IM」などを購入。 「ソラ」は、山本精一、カヒミ・カリーらが参加する歌もののアルバムになります。「ラジオのように」、「自殺について」などはある意味、私には定番…
三軒茶屋の安曇野で二色盛り。普通の蕎麦だけでも良いのですが、ぶっとい田舎蕎麦も食べられて、変化が楽しめる二色をついつい食べてしまいます。 渋谷へ移動。駅前からハチ公バスに乗り込んで渋谷区役所前まで。代々木公園ではTokyo Dance Music Festival 2…
帰るのが少し遅くなってしまったので、ついでに新宿花園神社によってみました。到着したのは9時過ぎですが、酉の市の前夜祭でにぎわっています。目的は見世物小屋です。一の酉の前夜祭の時にも見に来ていますので、今年は2回目になります。 今回は、夜とい…
模索舍に立ち寄ってから新宿のユニオンでSachiko M「Salon de Sachiko」、キキオン「ハレルヤ!」を購入。 「Salon de Sachiko」はSachiko Mによるサインウェイヴによる演奏です。ふたつのオシレータから発せられる、ぶちぶち、きー、きききき、という音が心…
昼は近所のAsian Soulでグリーン・カリー。 天気がいいので環7まで路地裏を歩いて、新宿西口行きのバスの乗車しました。バスは時間通りに来たのですが、その後、事故検分だかなんなんだか、警察の人が嫌がらせをしているだけのような、よくわからない渋滞に…
恵比寿の東京写真美術館のホールで戦犯を追求する国連検察官の活動のドキュメンタリー「カルラのリスト」。不覚にも寝てしまいました。最近、疲れることばかりでしたので。見直そうかと思います。 帰宅してから録画しておいた瀬々敬久、井土紀州脚本、瀬々敬…
今年のマイブームは庭園なのです。 豪徳寺から小田急線、千代田線、南北線を乗り継いで西ヶ原で下車。古河財閥三代目、古河虎之助の邸宅がある旧古河庭園を訪ねます。敷地は傾斜地を利用しており上にある洋館と洋風庭園コンドル、下にある和風庭園は小川治兵…
西太子堂から世田谷線に揺られて山下で下車。駅前にある三丁目の夕日な中華そばの店、満来でラーメンをいただきました。値段も当時を思わせる200円です。店主はボーリングで鍛えたのか立派な体ではありますが、さすがに高齢ということもあってか、よろよろと…
録画しておいた藤田敏八監督「赤ちょうちん」。同名の曲をモチーフにした1970年代の映画です。ネットカフェとかもある今では、お金がないとはいえ、キャベツばかりをかじって裸電球がまぶしいアパートで暮らすということなど、ありえないのかもしれません。…
瀬田の旧小坂邸を訪問。ただで入れます。外観は和風ですが、中は和室だけでなく洋室もあります。ここでちょっと休息。立派な庭に面した廊下では、座ってお茶くらいは飲んでもいいようです。 ここは国分寺崖線の起伏を利用した庭がすばらしいのです。鬱蒼とし…
天気が良いです。今日は休暇です。自転車に乗って出掛けることにします。 まずは三軒茶屋から一直線に西に向かう道を辿り駒沢の給水塔へ。一直線の道は水道の道なのです。青い空と古めかしい給水塔の建物の対比がいい塩梅です。用賀を抜けて砧公園でお昼。あ…
笹塚駅前の笹塚ファクトリーで万有引力の公演「螺旋階段」を観劇。会場内に炸裂するJ.A.シーザーの音楽には感動しまくりです。暗転、暗転、暗転の繰り返しの後に場内のあらゆるところで繰り広げられる衝撃的なパフォーマンス、火なども使った光の演出、見て…
文学フリマというミニコミや同人誌の即売イベントを覗きに秋葉原の東京都中小企業振興公社に行ってきました。文学フリマは今回で6回目になるようですが行くのは今回、初めてです。ミニコミが好きなもので模索舎やタコシェ、書肆アクセスなどに行くときには…
新宿の花園神社は酉の市の前夜祭です。ヤクザ関係の人が多くて、少し緊張します。ホストの人も来ています。そして、境内で行われている大寅興行の見世物小屋を見に行きました。年末は花園神社の見世物小屋からというのが、このところのお決まりとなってきて…
週末は自転車に乗って出掛けようと思っていたのに、生憎の雨降りです。晴れることを前提で予定を組んでいたのですが、、 三軒茶屋から田園都市線、半蔵門線で青山一丁目。くろ麦で鴨せいろ。神保町に移動して書肆アクセスで寺山修司が生前に構想していた同人…
昼は人形町のよし梅で牡蠣の天ぷらの定食をいただきました。路地をちょこっと入ったとこにあるこの店の建物はかつては芸者の置屋でもあったとかで、風情を感じます。あわただしく日々を過ごす今日この頃なのですが、時間を忘れて食事を愉しむことができます。…
帰宅途中、神保町に立ち寄り、書肆アクセスを物色してからスヰートポーヅで餃子ライスという定番コース。 書肆アクセスは、地方・小出版流通センターの直営店です。地方の出版社や小さい出版社の本に接せられる貴重な場でしたが、11月17日に閉店してしましま…
新宿タワレコであがた森魚のインストア・ライヴ。「空飛ぶ理科教室」、「百合コレクション」、そしてツジコノリコのカヴァー「あともう一回だけ」の3曲を情熱的に演奏。もっと聴きたい気がします。その1時間後は、同じ場所で鈴木博文と直枝政広による政風会…