ゆるゆるな日々 - はてダ版

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

2010-01-01から1年間の記事一覧

2010ベスト

さて、2010ベストを選んでみました。今年、観たもの、聴いたものからですが、忘れているものもあるかも。アルバムはこんな感じです。 Phew「Five Finger Discount」 山本精一「プレイグラウンド」 長谷川建「震える牙、震える水」 藤本敦夫「どこにもないラ…

ベストトラック

今年もあと三日。 2010年、どんな音楽を聴いてきたのかと思いLast.fmで過去12ヶ月のベストトラックを見てみたら、20位までは次のようになっていました。左の数字は順位です。 1 Charlotte Gainsbourg – Heaven Can Wait 2 Charlotte Gainsbourg – Me And Jan…

たまの映画

夜、テアトル新宿で「たまの映画」。 水曜サービスデーのため1000円です。そのせいか、映画の人気のせいか、かなり混雑しています。 ドキュメンタリーなのですが、あったかい映画でした。

海炭市

参宮橋からバスに乗り渋谷へ移動。ユーロスペースで熊切和嘉監督「海炭市叙景」。佐藤泰志の短編連作集が原作の、北の街から逃れられない様々な人々の物語を綴った群像劇です。街の風景が美しい。息づいて見えます。街も主演のひとりなのかもしれません。そ…

明治神宮

新宿の模索舎で鵜飼正樹「安田里美一代記」、「役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ」、湯浅湾「浮波」を購入。 そして、北参道から明治神宮。大晦日から正月にかけては参拝の人で大変な事になるのでしょうか、さすがにそれほど人は多くありません。観光の外国…

アショカの森

品川から京急線沿いに歩く。電車が近いよ。 原美術館で今日が最終日の崔在銀展「アショカの森」を観てきました。 森をテーマにしたインスタレーション、ビデオ、写真の展示です。入口近くに部屋には木が扉をはみ出るように敷き詰められ、奥の窓から見える庭…

堀川中立売

越中島から月島へ。 iPhoneでradikoを起動、Inter FM「ドントパスミーバイ」の放送を聞きながらうろちょろ。「ドントパスミーバイ」今日が最終回。先日亡くなった、キャプテンビーフハートなど、今回も、濃い選曲です。この番組が今日で終わってしまうのは残…

越中島

天気良し。 門前仲町から歩き始めて、越中島へ。東京海洋大学の越中島キャンパスのキャンパスを覗き込むと古めかしいドームがあります。国立大学だし、税金もきちんと収めているので大丈夫かなあと思い、入ってみると守衛の人に呼び止められれました。 大学…

じゃがたらお春

最近、密林などで購入したものなど記録しておきます。忘れてしまうので。 エド&じゃがたらお春「LIVE 1979」。1980年以降の音は聴くことができますが、それ以前に江戸アケミによってじゃがたらの音が完成していたことに驚かされます。 Exploding Star Orche…

キャプテン

Frank Zappaなどとも親交の深いミュージシャンCaptain Beefheartが逝去、享年69歳アメリカのミュージシャン「Captain Beefheart(キャプテン・ビーフハート)」が、12月17日に逝去していたことがわかった。 Captain Beefheartは、 自身がリーダーを務める「C…

花々の過失

新宿K's Cinemaでヴィンセント・ムーン監督「友川カズキ 花々の過失」。 友川カズキのドキュメンタリー映画です。しかし、ドキュメンタリーというよりは友川カズキがいる風景を映像化したようにも思えます。デジタルなのに陰影を感じる映像、音と共に引きこ…

閻魔大王

天気いい。正月みたいな空。冷たい空気が気持ちいい。 日本橋玉ゐであなご箱めしをいただきました。最後はだし汁で茶漬け風に。 バスで佐賀町まで移動。かつて食糧ビルディングがあった辺りに行ってみますと、マンションになっていました。かつてここに食糧…

禁止条例

渋谷松濤美術館で「大正イマジュリィの世界 デザインとイラストレーションのモダーンズ」展。竹久夢二、杉浦非水、小林かいち、橋口五葉、高畠華宵など、複製技術が庶民に与えたデザインの数々。素敵な時代です。 浅草に移動。山谷堀水門跡の広場、スカイツ…

春の嵐

12月だというのに、変に暖かくて、どうでしょう。電車に乗ると暑くて汗だくで、萎えます。 六本木の森美術館で「小谷元彦展:幽体の知覚」。「inferno」とか、やばいよ。水が滝のように上下に動く様子を閉ざされたスクリーンの中から見る作品なのですが、上…

京都

京都を歩きまわって、そして帰ってきました。

京都

早起きして、京都に行きました。

無響室

初台のICCへ行ってきました。初台の駅を降り、ガレリアという空間の石の階段から登って行きますと床には宮島達男のデジタルな数字の作品が見られます。どこからともなく音も聞こえてきます。山口勝弘氏の作品「音の気配」です。何気に色々と仕掛けられている…

共振

水戸芸術館美術ギャラリーで大友良英「アンサンブルズ2010-共振」展を観てきました。 ラッシュの人混みにうんざりしながら東京駅へ。そこからは高速バスで水戸まで。空いてます。なかなか、快適です。ちょっとした小旅行です。 泉町一丁目というバス停で下車…

一揆

夜、渋谷ユーロスペースで井土紀州監督「泥の惑星」を観てきました。農業高校に通う生徒たちの青春ものです。甘酸っぱくて、ちょっと苦くて、そんな時代もあったなあと、自分を振り返ってしまったりものします。 井土紀州と日本映画学校俳優科、映画美学校フ…

青空舞踏

後ろ髪をひかれつつ文フリ会場を離れ川越へ向かいました。成田山川越別院の境内でギリヤーク尼ケ崎の青空舞踊公演があるというのです。 行ったことのない場所です。時間もありません。池袋から東武東上線。駅を降りてからはNAVITIME様のGPS機能に誘導しても…

文フリ

第十一回文学フリマに行ってきました。会場は京急蒲田駅近くの大田区産業プラザPioです。秋葉原で行われた頃から機会があれば見に行っていますが、回を増すごとに膨れ上がっていっている感じがします。 模索舎やタコシェに置かれているミニコミに書かれてい…

キッチン

昨日は国分寺の殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。国分寺崖線にある高低差を愉しむことができます。今は紅葉が素敵です。マンション改修の立会もあり家を出るのが遅かったこともあり、すぐ日が落ちてしまい、ライトアップもないので、ちょっと残念な気持ちで帰…

11月の風

上野水上音楽堂で工藤冬里「11月の風のように」。 今回のメンバーは工藤冬里(ギター)、渋谷毅(シンセサイザー)、石渡明廣(ギター)、西村卓也(ベース)、久下恵生(スネアドラム)、関島岳郎(テューバ)、そして工藤礼子(ヴォーカル)です。 工藤冬里…

密林

最近の密林からのお届け物。 Cornelius「FANTASMA」、「ROVO」。

ファンタスマ

神保町のラドリオでナポリタンとウインナーコーヒーのセット。サラダとスープも付きます。この店には、お一人様席が一席あります。この席もいいかも。行ったときは空いていたので、あえてこの席に座るのは変かなとも思いやめましたが。 神田教会を見学しよう…

娘たち

世田谷線に揺られて下高井戸。京王線で芦花公園へ。 芦花公園の駅は思い出があります。かつて近くに住んでいて、3年間ほどこの駅を利用していたのです。千歳烏山と芦花公園の間、どちらかというと芦花公園寄りだったので、その時の都合や気分でどちらかの駅…

クリスマス

地下鉄の銀座駅で降りて地上に登ってみますと歩行者天国の道路に人がわんさか集まっています。銀座の冬の風物詩(らしい)ミキモトのクリスマスツリーの点灯式が行われているようです。風物詩といえばクリスマス中止のお知らせが出る時期でもありますね。非…

見世物小屋

新宿花園神社の酉の市前夜祭に行ってきました。商売繁盛を願って熊手を買い求める人で賑わっています。様々に装飾された熊手が、電灯の明かりで鮮やかに浮かび上がってきれいです。 場所柄、やの付く人とかも見られます。周縁がここに現れている気がします。…

たいふう

冬のような寒さだったかと思えば、季節外れの台風。ここ数年、春や秋が短くなっているとは感じていましたが、今年は短いどころではない、というか秋がないじゃん、そんな感じです。 台風が直撃するかもしれないという天気屋さんの脅しに屈することもなく雨の…

また朝が来て

渋谷のたばこ塩の博物館で「和田誠の仕事」展。 たばこ塩の博物館での企画だからというわけではないのですが、和田誠によるハイライトのデザインは印象に残ります。滅多に煙草は最近、吸うことはないんですが、自販機で見ると気になります。 横浜に移動。台…