ゆるゆるな日々 - はてダ版

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

下河原線

府中本町 下河原線本日は廃線散策、下河原線に沿って歩きます。以前、府中の辺りを歩いていた時に下河原線がかつてあったことを示すモニュメントを偶然に見つけ、一度、散策してみたかったのです。下河原線は多摩川の砂利を国分寺まで運搬する目的で東京砂利鉄道として路線で、途中で分岐して東京競馬場にも行っていましたが、武蔵野線の開業に伴い廃線となったものです。
まずは府中本町で降りて南に向かった武蔵野線に沿ってあるいていくと東京競馬場の方向に繋がっている道があります。名残りは見つかりませんが廃線跡のようです。


府中本町 下河原線道は武蔵野線の下をくぐりその反対側に伸びています。ここに線路があっのでしょうか。


府中本町 下河原線少し歩いて行くと汽車ごっこをしている子供の像があります。この緑道がの跡であることを示すために作られたもののようです。ここに来てようやくこの道が廃線跡であることが確認できました。


府中本町 下河原線歩行者と自転車のみが通行できる道を更に歩いて行くと南から繋がる道に合流している場所へと来ました。多摩川の方面に繋がる下河原線が東京競馬場に繋がる線路との分岐する地点です。さらに緑道は北に伸びています。しかし線路があったことの名残りは見ることはできません。


府中本町 下河原線ずんずん歩いて行くと旧甲州街道と交差する場所に緑道が下河原線の跡を利用して作られているという説明が書かれているのを見ることが出来ます。


府中本町 下河原線甲州街道を渡ったところに下河原線踏切事故供養塔があります。かつては踏切がここにあったのでしょう。今は横断歩道があるのみです。そこを通るのは汽車ではなく歩行者です。


府中本町 下河原線更に行ったところには緑道にレールが埋められておりここが廃線跡であることが示されています。


府中本町 下河原線緑道脇の花壇に使用されているのはかつての枕木だったものなのでしょうか。


府中本町 下河原線甲州街道を渡った先には駅のホームを模したものがあります。


府中本町 下河原線下河原線の廃線跡はこのあと武蔵野線が地上に出てくる部分で合流しています。武蔵野線の脇にある一段高くなっている部分が線路があったところのようです。
残念ながらこの先は入ることが出来ません。仕方なく府中街道へと回り込みます。おもしろみのない道車が走るだけ道を歩きます。なんか虚しくなります。


北府中 下河原線北府中駅に到着しました。


北府中 下河原線北府中の西側には広大な東芝の敷地が広がっています。引込線があり103系の懐かしい車両も見えます。北府中からは府中刑務所やかつては陸軍燃料廠があった府中の森公園にも引込線があったようです。近々、府中市美術館に行こうかと思っていますので今度はそちらの廃線跡も辿ってみようかと思います。


西国分寺 下河原線武蔵野線で西国分寺へと移動。ついでなので下河原線が国分寺に向かって敷かれていた線路のあとも見てみることにしました。
武蔵野線に隣接して妙に斜めに建てられたマンションがあります。線路があったのはこの辺りでしょうか。それ以外は完全に開発されてしまっていて跡と思われるものは見られません。