ゆるゆるな日々 - はてダ版

はてなダイヤリー時代の日記を移行しました。新ゆるゆるな日々はこちら→ http://petsounds.hatenablog.com/

銀座の柳

銀座の柳二世
銀座を歩くと銀座の柳二世という看板を見かけます。数寄屋橋公園には銀座の柳三世と書かれたものもあります。銀座の柳の並木道は話には聞きますが大通り拡張のためその柳は撤去されてしまったそうです。その時の柳は日野市に移植されたのだそうで、その数少ない柳を挿し木にして育てたのが二世、三世として植えられているのだそうです。今でも再開発は進んでいますが過去の風景が重機によって消されていくのは、やむ得ないのかもしれませんが哀しくも想います。

伊東屋

ステイショナリー・ワンダーランド―伊東屋の文房具たち新宿のユニオン、タワレコジュンク堂をチェック。「Stationary Wonderland 伊東屋の文房具たち」、上野俊哉「アーバン・トライバル・スタディーズ」、吉見俊哉、若林幹夫編著「東京スタディーズ」、灰野敬二「宇宙に 絡みついている 我が痛み」などを購入。
灰野敬二の新作はエレクトロニカなのです。ポップではないです。まさに宇宙と絡み付いているような音塊です。最近、生の演奏を聴いていないのですがが(昨年、渋谷の街を歩いている、完全に周りの風景からは浮き上がった白髪交じりの長い髪をなびかせた彼の姿を見かけたことはありますが、、、)久しぶりに聴きに行きたくなります。